活動報告
-
活動内容
共に知り、高め合い、未来に挑む
2024年度の新入会員を迎えるにあたり、相互の理解を深めるとともに、「人と人とのつながり=絆」を深めることで春日井YEGの継続的な発展が可能になるという趣旨の元、12月定例会を開催しました。 当委員会の掲げる『交流』を体現いただくために動物占いを使用したアイスブレイクを行い、相互理解を深めるアトラクションを行いました。 大きな事業を行うにはなおのこと多くの方の協力が必要です。一人で大きな成果は上げられません。これは青年部でも、家庭でも社業においても同じことです。 新たに入会いただいた新入会員を含め多くの会員との交流を図る事で、会員同士の絆が深まると共に相互理解が深まるきっかけなってくれたことと思います。 春日井商工会議所青年部は今年度45周年の節目を迎えております。 45周年記念事業を今回深まった相互理解と連携を元に、自己の可能性に挑戦して春日井商工会議所青年部を一致団結して盛り上げて行きましょう!記事を読む -
活動内容
愛知県商工会議所青年部連合会YDGDAYが愛知県安城市で開催されました!!
愛知県商工会議所青年部連合会(通称県連)とは愛知県内の商工会議所青年部全21単会が交流することを目的に開催されている大会です。 今回は、愛知県商工会議所青年部連合会結成30周年の節目の大会として開催されスローガン We are one!~仲間の悦びを自らの悦びに~の元、歴代の県連会長にも出席いただき盛大に式典も行われ長い歴史と先輩方の活躍により現在があることを感じられました。 基調講演には、愛知県豊川市出身の佐野有美さんに登壇いただきました。佐野さんは先天性の四肢欠損症で周りの支えの中で自身の体験を通じて様々な困難を乗り越え夢を実現されてきておりその考え方、取り組む姿勢を学ばせていただきました。 また、その後の研修事業では安城デンパークへ場所を移し「天下一HADO大会」「食の体験教室」「ステージイベント」などと銘打って研修と交流を存分に楽しませていただきました。ステージイベントの交流事業へ参加しアームレスリング大会全21単会クイズ大会、イントロクイズで曲名を当て歌うなど多くの他単会の仲間たちと交流ができとても楽しい時間を過ごすことができました。 各単会から出向にて事業の企画運営を行っていただいた皆さん本当にありがとうございました!!記事を読む -
活動内容
第45回 小牧市民まつりに参加しました!
第45回小牧市民まつりに参加してきました! 10月26日・27日に小牧市民まつりに参加し、小牧YEGさんが主催する「駒来ぶらり市」にお邪魔しました。テーマはハロウィンパーティー!会場もステージもハロウィン一色で、大盛り上がりでした。 小牧YEGの皆さんは仮装して「駒来ぶらり市」をさらに華やかにしていて、私たち春日井YEGも令和7年2月22日に開催予定の45周年記念事業に向け、ステージ演出などいろいろと学ばせていただきました! また、たくさんの他単会の仲間たちとも交流ができ、とても楽しいひとときを過ごすことができました。小牧YEGの皆様、素敵な設営をありがとうございました! ここで、春日井YEG45周年記念事業のお知らせです!日時:令和7年2月22日 9:00~19:00(予定)会場:市民会館駐車場・ポケットパーク・春日井市役所前広場・春日井市民会館、市役所庁舎内 内容は決まり次第お知らせしますので、ぜひお楽しみに!春日井YEGも熱く盛り上がっていきます!記事を読む -
活動内容
春日井まつり「パルケdeキッズランド」
10月19日・20日に春日井まつり「お仕事体験 パルケdeキッズランド」が開催されました。「お仕事体験 パルケdeキッズランド」は今年で16回目になる大人気のイベントです。 今回のテーマ「大人になるのが楽しみだ 地域のヒーローに私はなる!」としてご協力いただいた企業の皆さまや学生ブースなど2日間大いに賑わいました。 【開催初日はあいにくの雨模様】 雨模様にも関わらずブースの前では、元気な掛け声が響き渡り多くの来場者の皆さまから笑顔溢れる初日でした。 【2日目:晴天そして大行列】 2日目はうってかわって晴天!!多くの来場者が溢れんばかりの行列となって、閉会を迎える前に多くのブースが「SOLDOUT」その中で今回は学生ブースの一つ春日井工科高校を紹介します。 【世界に1つだけの宝物を作ろう】 生徒たちが企画し話し合いを重ね、作業場などの配置の確認、来場したお子様の動き方など練習を繰り返し本番に挑みました。良いことも悪いことも経験。問題が起きたりもしましたが、その場で自分たちで考え対処してました。出来た事、改善をした方がいい事、色々あると思いますので来年に繋げていけたらなと思います。 【生徒たちの感想】「すごく大変だったけど、作ってる時、受け取りの時の子供たちの笑顔がみれて嬉しかった、やって良かった」と笑顔でお話をしてくれました。笑顔が溢れた「パルケdeキッズランド」 【YEGのつながりも実感】2日間に渡り、多くの他単会の仲間が応援に来ていただけました。YEGのつながりを実感できる交流ができ、まつり全体の盛り上げにも一役買うことができたと思います。参加されて企業の皆さま、学生ブースの皆さまボランティアの皆さまそして会員の皆さま2日間、ありがとうございました。来年は更なる盛り上がりができるようになればと思います。記事を読む -
活動内容
新発田市のお見舞いの旅で出会った、燕三条 工場の祭典の魅力
先日、ひいおばあちゃんのお見舞いで新潟県新発田市に行ってきました。道中、何か商工会議所のイベントがあれば参加したいと思って調べてみたら、ちょうど「燕三条 工場の祭典」というイベントが開催されていたので、急きょ参加することにしました。 このイベントは、燕市や三条市を中心に、周辺地域も巻き込んだ市民参加型の大きなイベントです。道の駅や公共施設、地元の工場などさまざまな場所で楽しい体験ができ、スタンプラリーなどにも参加して、充実した時間を過ごせました。 また、令和7年2月22日に春日井YEGの45周年記念事業を企画しています。現在、色々と企画を進めているところですので、内容が決まり次第ご案内させていただきます。 最後に、燕商工会議所と三条商工会議所の皆さま、突然の訪問にも関わらず、温かく迎えていただきありがとうございました。記事を読む -
活動内容
第37回東海ブロック大会恵那大会
第37回東海ブロック大会が岐阜県恵那市で開催されました。 恵那市は、2024年版「住みたい田舎ベストランキング」(人口3~5万人の市)で総合部門第1位に輝いた魅力的な街です。この美しい街を舞台に、大会が行われました。 電車で会場に向かったのですが、駅に降り立つと春日井よりも湿度が低く、涼しさを感じる心地よい気候でした。式典終了後は、6つの班に分かれて他のYEGメンバーと交流を深めながら、恵那市内を散策しました。以下のコースが用意されていました。 【恵那の冒険 in 恵那市内】 【渓谷の冒険 in 恵那峡】 【未来への冒険 in リニア】 【歴史ロマンの冒険 in 明智町・岩村町】 【山岳の冒険 in 富士見台高原】 【湖畔の冒険 in 阿木川湖】 その中で、特に印象的だったのが岩村城の散策です。岩村城は、日本三大山城の一つで、山城の中でも最も高い場所に築かれています。標高差180mという地形を巧みに活かした要塞のような城で、天守閣はありませんが、現在でも立派な石垣が残っています。この歴史的な城跡を訪れることで、過去のロマンに思いを馳せることができました。 1日を通して、多くの交流が生まれ、笑顔があふれる素晴らしい時間を過ごすことができました。来年の東海ブロック大会は、愛知県一宮市で開催されます。次回も多くの仲間と素敵な時間を共有できることを楽しみにしています。 最後に、恵那YEGの皆さん、本当にありがとうございました!記事を読む -
活動内容
新入会員の向けの研修「春日井YEGアカデミー」修了式&配属式
今年度入会した新入会員の皆さんが、約半年にわたる研修期間を無事に終了し、本日晴れて各委員会に正式配属されました。 研修期間中は、多くのことを学び、経験を積みながら青年部としての基礎を固めるための重要な期間だったと思います。皆さんが見せてくださった熱意と努力に心から感謝します。 これからは、それぞれの委員会で力を発揮し、青年部の一員として、さらなる成長を目指していきましょう。私たち全員で力を合わせ、春日井の未来をより良くするために、共に活動していけることを楽しみにしています! 新しい仲間たちとともに、これからも春日井をさらに盛り上げていきましょう!記事を読む -
活動内容
トルーコメキシコ観光大臣が春日井に!!
令和6年6月13日、トルーコメキシコ観光大臣がサボテン生産日本一の街、春日井市を訪問されました。 同大臣は、春日井市が自国の食文化や伝統への理解を示していることに親近感を抱かれ、急遽、友好の架け橋となることを目的に訪問が決まりました。 サボテン農家さんを視察の後、春日井市長と会談し、小学生と交流など友好を深める事ができました。 このような貴重な交流の機会をいただけるとは思ってもみませんでした。トルーコメキシコ観光大臣、駐日メキシコ大使館の皆様、そして関係者の皆様に心より感謝申し上げます。記事を読む